目次
デメリットから述べる
『書ける』は正義です。
『書く技術』向上で大事なポイントを紹介します。
それは【メリットを述べる際、先にデメリットを述べる】です。
どこもかしこもメリット陳列のオンパレードです。
それではダメです。
メリットを述べる際は先にデメリットを述べましょう。
例えば、一例としてこのように述べましょう。
弊社サービスを使わないことで起こるデメリット3つ 1・・・・ 2・・・・ 3・・・・ 弊社サービスを使うことで得られるメリット3つ 1・・・・ 2・・・・ 3・・・・
他にも、必ず『弊社と合わない人はこういう人です、合う人はこういう人です』と、先に合わない人を述べましょう。
合わない人を先に、がポイントです。
下記はその一例です。
弊社と合わない人の要素3つ 1 受動的でいたい人 2 SNSやブログの更新をしたことがない人 3 今すぐ結果が欲しい人 弊社と合う人の要素3つ 1 能動的な人 2 自分で更新をする側、生産側の人 3 中長期で物事を考えられる人
このように伝えると『自分は合わない人側ではない』と心理的に考えたくなります。
それが人間です。
得ではなく損をしたくない、それが人間です。
メリットではなくデメリットから訴求しましょう。
継続的に情報を受け取りたい方はLINEにご登録ください
ライティングテクニック、すぐに使えるマーケティング、SNSの活用方法等、深い情報を継続的に受け取りたい方は黒田圭一のWebマーケ講座にご登録ください。
こちらから友だち追加可能です。※LINEが開きます
↓ ↓ ↓
【LINEオフィシャル】黒田圭一のWebマーケティング講座
ブログ、Facebook等、オープンな場では発信し辛い内容を配信しています。
下記は配信内容の一例です。
以下、黒田圭一のWebマーケ講座に登録されている方のお声です。
LINEで配信される内容から学ばせていただいています。
まず1番の変化は文章を書く前に『構成』を作るのが習慣になったこと、
あと、メリットを押し出すことをしなくなりました。顧客の痛みや、不安、不便、不足、をコピーにすることも黒田さんのLINEを見てからです。
魅力を発信するだけでなく、いかに「伝える、伝わるためには?」という発想をくれました。
パーソナルコーチング会社 代表 Mさん
今まで全く行動しなかった自分が実際に行動しています。
丁寧な説明と内容が理解しやすいので学べ、実際の行動に繋がっています。
今やっていることの結果が今後どうなるか楽しみです。
チラシ作成会社 取締役 Aさん
サイト制作・集客アップのことなら黒田商会にご相談ください
サイト制作のことなら、最先端の考え方を持った私たちにご相談ください。
私たちはサイト制作を単なる制作業務と捉えず『会社のWeb化』だと考えています。
具体的には私たちの考え方をご覧になってください。
読んでいただくだけで十分学びがあると思います。
作って終わりではなく、Webマーケティングの知見を活かし、成果にこだわったサイト制作をご提案します。
Webサイト・集客アップのことでお悩みの企業さま、良いWeb制作会社がいないとお困りの社長さま、黒田商会まで気軽にご相談ください。